ワーママのキャリアアップブログ

ワーママが夫と共に家事、子育てを頑張りながらキャリアアップを目指すブログです。

家事は誰がやるべきか?

このテーマは今盛んに育児界では議論になってますね。

 

我が家も例に漏れず。

現在私は2人目の育休中ですが、正直なところ家事ができる気がしません(笑)

 

王子育休の時は、まだ何とかやれていました。

お昼寝の隙に洗濯して米炊いて、味噌汁作って…

まぁよくやっていましたよ!

 

似たような感じで2人目いけるかなと思いきや、

  • まず体力が圧倒的に足りない(親が歳をとりました)
  • 王子は姫を構いたい(寝てても関係ない)
  • 家事のお手伝いしたい王子
  • 子供達のお昼寝タイミングはバラバラ、起きてる時は遊べよ!(じゃなきゃ泣くぞ)

いやいやいやいや、家事なんて無理でしょ!?

 

という状況です。

2人揃って大人しくできるのはせいぜい30分がいいところ。ダメな日は5分くらいかな…

その隙にできることと言えば、おかずちょっと作るくらいですかね…それすら大変…

 

幸い我が家は旦那が朝8:30に出勤して18:30には帰ってくるので、

朝と夜に洗濯やら子供の風呂やらやるべきことを集中させることができています。

 

何となく分担していて、

食事準備、食器洗いは私

洗濯回して干して畳んでしまうのは旦那

掃除機がけは旦那

保育園の準備は私

離乳食作るのは私

後の家事、育児は手が空いた方がやっていく感じ。お互いどちらもできるように気をつけています。

 

ただ、保育園準備、離乳食作りは旦那手出ししてないのでちゃんと把握はしていないと思われます。

まぁ私も掃除全般苦手で、換気扇のカバー変えたり、床掃除したりはお任せなのでお互い様ですね(笑)

 

できない時は最低限やって、後は諦めるという精神力も大切です。無理な時は無理!

 

話し合いって大事!

本当にやらなきゃいけない家事って何か?

とパートナーに聞いてみましょう。

 

私は食事が大事、

旦那は洗濯が大事でした。

 

もうこの時点で差があるんですよ。

何も言わずに足並み揃えるなんてできないんです。(あくまで我が家の場合)

子育ての考え方だってそうです。

 

だから相手に考えてることをきちんと伝え、妥協点を探していく必要があるんです。

 

ここで伝える時の私なりのちょっとしたコツですが、

  • 冷静に頭の中で考える
  • 反論を一通り考えてみる
  • 紙に書き出してみる

ということをなるべくしています。

自分の考えをまとめるってことですね。プレゼンテーションです(笑)

 

 

 

そして話し合った我が家の結論は、やれる人が家事をやる。

というありきたりなものになるんですが…

 

家族が納得できる結果を出せるようにみんなで力を合わせていくことが何よりも大切なことなんだと思います。